2021.11.28 安全十則

東陽精工には安全十則と呼ばれる
安全に関する指針があります
毎週朝礼時に安全十則の説明をして
従業員の安全意識を高めていきます
健康がすべてではない
しかし健康を失うとすべてを失う
この言葉は人生において一番シビアな言葉だと思います
安全はすべてに優先する
今週もくれぐれも
『ご安全に・・・』
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。

東陽精工には安全十則と呼ばれる
安全に関する指針があります
毎週朝礼時に安全十則の説明をして
従業員の安全意識を高めていきます
健康がすべてではない
しかし健康を失うとすべてを失う
この言葉は人生において一番シビアな言葉だと思います
安全はすべてに優先する
今週もくれぐれも
『ご安全に・・・』

本日T顧問とフックさんが最終日でした
T顧問は私が入社した当時工場長でして
それはそれはいつも怒っているような怖い人でした
それだけ仕事に情熱を燃やしていたんですね
『人並ならば人並たい、人並外れにゃはずれんばい』
若い頃に教えていただいた言葉です
この言葉を肝に据えてこれからも人の2倍3倍努力していきます
『ダイカストは難しい仕事ですが、
それだけ上手くいったときは嬉しいもんですわ~』
最後にダイカストの仕事のやりがいが凝縮された
素晴らしい挨拶をいただきました
ありがとうございます
ベトナム実習生フックさんとのエピソードは
また次週に・・・

アチーブメントのテクノロジーコース(オンライン)
成功は技術!
技術を習得すれば人はだれでもよくなれる
好業績と良好な人間関係手に入れる技術
『ほんまかいな~』
って思いながら暗闇に沈んでいた3年前に
初めて学んだ講座でした
今では再受講を繰り返して
どんどんどんどん理解してきました

これからは社員みんなの願望を明確にして
全員を成功サイクルに入れて
物心両面の幸福に導く経営者になっていきたい
単純に仕事にやりがいをもって
人生に生きがいをもって
幸せになってほしい~
『成功は技術!』
この技術を習得できれば
人はいつからでもどこからでも良くなれる
能力開発の5段階
知る(知識)
↓
分かる(理解)
↓
行う(実践)
↓
出来る(習得)
↓
分かち合う(貢献)
ほとんど多くの人は知っただけで
または自分なりのやり方でやって
実際には出来ない人が多いものだ
一生勉強です
人生は続く・・・

友人のフェイスブックで
『超・営業思考を一緒に学びませんか?』
とあったので
『はーい!!』
と返事をしたら早速次の日に
頭のいい人はなぜ方眼ノートを使うのか?って本と
方眼ノートとペン付きで送ってきてくれました
凄い早業!!にびっくりです
仕事ができる方って本当に何でも早いですね
早速メッセンジャーで使い方を指南する
メールまでいただきました
こっちの準備不足ですって言い訳できない(笑)
方眼ノートとは・・
①記憶力がUPする
②ロジカルシンキングができる
③問題解決能力が高まる
④プレゼンがうまくなる
⑤モチベーションが上がる
⑥勉強力が高まる
いいことづくめじゃないですかーーー!
挑戦・成長・達成
人生は続く・・・

深江稲荷神社で創立58周年の
安全祈願祭&商売繁盛のお参りをしました
そして2012年11月22日に社長に就任してから
10年目スタートという節目の日でした
はじめは社長という役割の責任を理解できてなくて
本当にいろいろありましたが
妻の晶子さんにたくさん支えられて
応援してもらって
ここまでやってきました
ビジネスはサクセス!!
プライベートはハピネス❤
プライベートでは
しっかり稼ぐお父さん&世界一仲良し家族となり
仕事では社員さんに超安心した職場を提供して
お客様にしっかり貢献できるように
さらに飛躍していく期間にしたいと
決意を新たにした次第です
まだまだ、まだまだ
青二才!
ファイト一発、ここからが勝負!!
『念ずれば花ひらく』
頑張ります!!
