2020.2.1 2月になりました

2月になりました
深江稲荷神社に安全祈願からスタートしました

この神社には本殿のほかに鋳物の神様があります
もちろんこちらにも安全のお参りしました
今月も全従業員が健康で安全でありますように・・
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。

2月になりました
深江稲荷神社に安全祈願からスタートしました

この神社には本殿のほかに鋳物の神様があります
もちろんこちらにも安全のお参りしました
今月も全従業員が健康で安全でありますように・・

今月はADC6種のアルミダイカスト合金の製品を
新しいお客様からご注文いただきました
嬉しい~~
ありがとうございます
めちゃめちゃ精一杯いい製品作れるように頑張ります
ADC5ADC6(AL-MG系)
Mg(マグネシウム)が多く含まれるため、耐食性に優れている。
伸びや衝撃値が高いが鋳造性に劣る。
アルマイト加工処理ができる。
当社ではADC5、ADC6の材料が得意な
数少ないダイカスト屋です
お気軽にお声掛けください

質問型営業の実践会
『お前何しにきたんだ』
『特に用事はないよ』
駆出しのダメダメ営業をしていた時に
出会ったのが質問型営業
感じる・思う→考える→行動する
人は自分が思った通りにしか動かない
この原理原則を営業に応用するのが
質問型営業です
今日もたくさんのヒントを得ました
特に振り返りシートと課題解決シートは超強力ツールです

この本に詳しく載ってますよ

本日は大阪中小企業同好会で行われた
坂元社長の報告会
森の中で一人木の上に登って
あっちへ行け
こっちへ行け
と的確な指示を出し、仲間を正解に導くのが
リーダーだ。
一緒に木を切っていて迷子になっていてはいけない
経営者は大型バスの運転手
バスに社員とその家族を乗せて運転している
アクセルとブレーキのかけ方
計器の見方
運転技術を知らなければならない
無免許運転ではいけない
そして一番大事なことが
そのバスがどこに行くのか!
その方向をしっかりと示さなければならない
これからも学び続けます
ありがとうございます

尊敬する坂元社長とアチーブメントの研修を学んできました
『成功は成長の果実』
自己の成長の結果、
成功というの果実を得ることが出来る
青木社長の語録
・災い転じて福となす。
あらゆる逆境にはそれ以上の成功の種が入っている。
人はいつからでもどこからでも必ず良くなれる。
・人の価値は十人十色、
そんな時は一貫性を通して伝え続ける。
伝え続ける。伝え続ける。
自分がどんな世界をつくりたいのか
伝え続けること。
・一番大切なことは目先の損得ではなく、貫くこと。
誠実であれ。正直であれ。
今日を境に100%本音を話す人間になること。
・成功は正しい。いついかなる時も目的・目標を確認する。
とにかく成功(物心両面の幸福を実現)する人は利他的で、
失敗(愚痴・不満・不正)する人は利己的である。
・一番嫌いな人はずるい人である。
どんな失敗をしてもごまかさないこと。
『すみませんでした。私の責任です』と
素直に言えること。
『人生の目的は幸せになること』
一年前、坂元社長の紹介で当たり前と思える
この言葉に出会って
私の人生は本当に良くなりました。
この当たり前の目的を現実の中で
忠実にやり続けることでしか人は幸せになれないのだと、
凡事を徹底することしかないのだと気づきました
・自分自身の健康(セルフラブ)
・縁ある身近な人との良好な人間関係
・仕事での卓越、ありがとうと言われるビジネス
・お金・時間の使い方、プライオリティ
・趣味・楽しみ・学びに生きる
社員の物心両面の幸福を実現する
全社員を成功させる
縁ある人と幸せになる
これからもこの目的で経営していきます
『思考は現実化する』
ビジネスはサクセス
プライベートはハピネス
いまからの人生が本当に楽しみです
