『ビジネスはサクセス!
  プライベートはハピネス♡』

一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。

2024.5.22 生涯の自己実現の舞台に

社員さんにとって会社とは・・・

『会社を生涯の自己実現の舞台にする』

をコンセプトに経営をしていますので

会社のあらゆる資産(機械や人や情報やブランド)を使って

自己実現に向かうチャレンジをして欲しいと思っています

 

受動的に働くのではなく主体的に働く!

 

なので言うだけではなく仕組化

月に一回は全社員と社長面談

通称『私の挑戦』面談をしています

 

この面談は毎回めちゃ社員さん成長を感じるので

充実感がすごくて楽しみにしている時間です

 

『社員の成長の総和が会社の成長』

 

まだまだまだまだこんなもんじゃない!

人は可能性の塊

 

挑戦なき者に成長なし

どんどん能力開花にチャレンジしていこう!!

 

 

 

2024.5.21 パナソニック工場見学

大阪府工業協会の2024年新技術研究会で

パナソニック株式会社草津工場を

見学させていただきました

 

LOTを基軸としたモノづくり革新と

草津工場のモノづくりの未来(あるべき姿)

でご講演いただき、

その後工場見学。

 

IOTを駆使した工場の見える化システム

作業者の動作を一つ一つ解析しながら

作業の統一化と無駄を排除するカイゼン

 

モノづくりはロジック

人の動きのデジタル化

アナログとデジタルの融合

IOTを取り入れ進化している工場から生まれる

付加価値なんだと思いました

 

『知恵×工夫×IOTで、

常にものづくりを高度化している』

という言葉がとても印象に残りました

 

 

2024.5.18 稲盛さんイズムはすごい!

元盛和塾のメンバーの皆さんで

稲盛和夫さんのイズムを継承する会に

お誘いいただいて参加してきました

 

響いたことを3つほどシェアします

・誰にも負けない努力をする

時代錯誤な言い方って言われるかもしれないが

誰にも負けない努力無くして成功はないとマジ思います

自分の能力(才能)を伸ばして

その力の世のため人のため公(おおやけ)に貢献していくこと

 

・もうダメだ!と思ったときが仕事のはじまり

あきらめ癖のある人は成功しないと言いますが

壁にぶつかったり落とし穴にはまった時にこそ

ここからスタートという考え方がめちゃぐちゃ大事だなと思いました

決して諦めることなく信念をもって仕事に取り組むことが重要ですね

 

・事業の目的と意義を明確にする

東陽精工は誰のために発展していく必要があるのか?

東陽精工は何のために豊かになる必要があるのか?

東陽精工は何故成果を出し続けなければならないのか?

誰のために、何のために、なぜを自分に問いかけ続けて

しっかりと社員に伝え続ける必要がある

 

私の経営の師匠

宮嶋会長のプレゼン

 

【世の中は生まれも育ちも違うので

社会のスタートは不条理なもの、唯一平等なのは時間。

365日、24時間で勝つ人間になる】

 

【社員を幸せにすると立派なことを言うても

利益が出てない社長がどうやるんや】

 

【世の中に役に立っている仕事なら

遠慮せずにどんどん会社を伸ばしなさい】

 

 

稲盛和夫さんのベストセラー

私が20代前半で初めて読んだ哲学書で

衝撃を受けた一冊です

 

ぜひまだの人はお読みください

おススメです

 

 

2024.5.17 62経営計画発表会開催

62期経営計画発表会を開催しました

 

今回はコンセプトは

【ROAD TO 100 YEARS】

61年間の過去を振り返り

62期の今期の目標と計画

そして100周年に向けたビジョン

 

 

社長の私から中期経営計画とビジョンの話

そして先代の創業物語の動画を流しました

 

・各部門責任者から方針発表

・改善成果報告大会

・61期振り返り62期私の挑戦スピーチ

 

めちゃくちゃ良かった~です

一人一人の想いが伝わってきて

何度も泣きそうになりながら感動しました

ほんまにいい会社になりました!(^^)!

 

・改善成果報告大会結果発表

優勝は加工課Yさん

準優勝は加工課Tさんでした

おめでとうございます!(^^)!

 

・年間フィロソフィーアワード

挑戦⇒総務課Mさん

成長⇒生産管理課Tさん

達成⇒加工課Yさん

MVP⇒製造課Nさん

4名がみんなの投票によって選出されました

おめでとうございます!

 

東陽精工の使命は

①全社員の物心両面の幸福を実現していく

②安心安全のパートナーとしてお客様に満足いただく

③ダイカスト不良を撲滅して社会の発展に貢献する

 

 

こんなもんじゃない!!

まだまだやります。

62期も一致団結の力を持って頑張ります!

2024.5.15 ベトナムも国産自動車EV化

今回一番びっくりしたのが

ベトナム初の国産自動車の電気自動車(EV車)が

たくさん走っていたことです

 

ベトナム初の国産自動車メーカー:ビンファスト

 

部品はまだまだ輸入しているそうですが

ベトナムの工業の近代化がものすごく進んでいます

 

コロナ前に行ったときは

たくさんのバイク通勤でごった返していましたが

自動車車道もできて四輪車が多くなりました

今年中にはホーチミン市内地下鉄も開通する予定です

 

日本も負けてられませんね!!

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

会社概要&アクセス

商号
東陽精工株式会社(トウヨウセイコウカブシキカイシャ)
創業
1963年(昭和38年)11月
所在地
〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北3丁目12番29号
資本金
1000万円
代表者
笠野 晃一(カサノ コウイチ)
従業員数
40名
取引銀行
三井住友銀行 深江橋支店