2025.9.6 芸術の秋、食欲の秋
レミゼラブル
ワールドツアー鑑賞しました!(^^)!
「戦う者の歌が聞こえるか🎵🎵」
生のオーケストラが奏でる大音量
世界一の圧倒的な歌唱力
身震いするほどの感動的なステージ
そのあとは小料理屋さんでサンマ
今年は大漁で大きくて良質のが獲れているそうです
本当(マジ)美味しかった~(^^)/
芸術の秋・食欲の秋を満喫しました👍
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。
レミゼラブル
ワールドツアー鑑賞しました!(^^)!
「戦う者の歌が聞こえるか🎵🎵」
生のオーケストラが奏でる大音量
世界一の圧倒的な歌唱力
身震いするほどの感動的なステージ
そのあとは小料理屋さんでサンマ
今年は大漁で大きくて良質のが獲れているそうです
本当(マジ)美味しかった~(^^)/
芸術の秋・食欲の秋を満喫しました👍
木俣先生のMBAでは教えない人間学講座
まず1ページ目から≪本気≫という言葉
戦前の日本では「死ぬ気でやれ!」と教えらた
戦後の日本では「命を大事に!」と教えられる
もちろん命は尊い。
けれども命をかけてほど没頭して
やり抜くことでしか得られない≪本物≫がある
本気の人間は顔つきが違う
最後、腹を括っている奴が勝つ
一度の人生、二度ない人生
THINK BIG 枠を飛び出せ!
何で世界一の人間になるのか
勝ち筋がみえるまで考え抜くこと
できるまで、最後までやり抜くこと
第9回経営形而下フォーラムに晶子さんと参加しました
2019年の10月から
財務会計のことがあまりわかっていなかった私に
毎週・毎週試算表をチェックしながら
財務会計を教えていただいています
立道先生の熱心な教えは折り紙付きです
そのおかげで人並み以上に会計数字に詳しい経営者になりました
遠くをはかるものは富み
近くをはかるものは貧す
二宮尊徳
これからも社員の物心両面の幸福の実現を第一に考え
業績の良い会社経営を目指して勉強し続けていきます!!
9月になりました~
今年もあと4か月を残すところ
深江稲荷神社で朔日参りからスタートです
誰にも負けない努力を積み重ねる
薄紙を一枚、一枚を丁寧に積むように生きる
勇気をもってことに当たる
常に明るく前向きに素直な心を持つ
思いやりの心と真心で誠実に進んでいきます
社員の物心両面での幸せ
経済的にも精神的も豊かにできるように
ダイカスト業界NO,1のQCDを目指していきます
鋳物の安全の神様!
今月も全従業員の健康と安全をお守りください
人生理念:愛・誠実・感謝・信頼
人生ビジョン:信頼されて尊敬される魅力ある人間になる
契約の言葉;私は素直な人間です
人生はつづく・・・