2015.8.9 たまや~
夏の風物詩 淀川花火大会
あきんど塾で一緒だった横山機工さんの屋上パーティに
萌絵と従業員のS君とO君と行ってきました
夜勤をがんばってくれている二人とは普段交流出来ないので
たくさん話ができていい機会になりました
ビール飲みながらの壮大な花火は
やっぱりいいですね
さらには梅田の高層ビルに彩り鮮やかに映し出された花火が
都会的でGOODでした
ダイカスト屋の夏は暑い
我々はそれを超えるハートの熱さでものづくりする集団!
みんながんばれ~
人生は続く・・・
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。
年別アーカイブ / 2015年
夏の風物詩 淀川花火大会
あきんど塾で一緒だった横山機工さんの屋上パーティに
萌絵と従業員のS君とO君と行ってきました
夜勤をがんばってくれている二人とは普段交流出来ないので
たくさん話ができていい機会になりました
ビール飲みながらの壮大な花火は
やっぱりいいですね
さらには梅田の高層ビルに彩り鮮やかに映し出された花火が
都会的でGOODでした
ダイカスト屋の夏は暑い
我々はそれを超えるハートの熱さでものづくりする集団!
みんながんばれ~
人生は続く・・・
中古本販売のブックオフ
俺のイタリアンで有名な人の本です
仕組みで勝って、
人で圧勝する。
僕が目指しているスタイルと同じで
すごい共感が得られた一冊でした
・失敗する人は皆他人のせいにする
・真似できない要素をこれでもかと付け足す
・仲間のため、という動機
・不器用な人ほど大成する
・クレームは宝
・「番頭」と「右腕」
『人間がそれまでにとった行動というのは、
プラスのものにせよ、マイナスのものにせよ、
無駄なことは一切ありません。
今は見えていなくても、より高いビジョンを掲げようとしたときに
必ず過去の経験が引き出されてくるのです』
『人・物・金のすべてが無い五里霧中の時期は、
今いるメンバーが一番の財産です』
『従業員は、社長が自分で気づかないぐらい、社長の背中を見ています。
社長以上に社長をよく知っているんです。
なぜなら彼らは、社長がどう思うか、
どう手を動かすのか、どうまばたきをしているのか、
その一つ一つが、会社の将来を、
そして自分の将来をつくることを知っているからです』
『社長に話し方まで似てくるし、
酔っぱらったら次にどんなことを話すかまで知っています。
でもそれぐらいみんな社長の行動に期待をしてますし、懸けている。
みなさん一生懸命、会社で社長が揚げた旗の下に集まってきてくれている。』
俺のダイカスト
みんながそう思って仕事に来てくれたら最高や!
人生は続く・・・・
なんか胃がもたれぎみかな~と思っていました
暑さが原因?
棚を持って腰の骨を折ったやつが原因?
波止場でバック転して足の骨を折ったやつが原因?
家庭円満?
悩み多き社長業?
鈍感力が売りでしたが・・・意外に弱い俺のハート・・・?
ピロリ~~~ピロピロピ~ロ~♪♪
ピロピロピロピロピロ♪♪
ピロリ菌が現れた
たたかう
にげる
ぼうぎょ
どうぐ (ここは必ずドラクエ風で読んでください)
こーちゃんは どくけしそうを てんにかざした
こーちゃんは もうどくに おかされている
こーちゃんは おたけびを あげた
ピロリは すくみあがった
こーちゃんは パルプンテを となえた
MPが たりない!
こーちゃんは ラリホーの じゅもんをとなえた
こーちゃんは ねてしまった!
ピロリは こんらんしている
こーちゃん かいしんのいちげき!
ピロリは さびしそうに さっていった。
なんと!私の胃に勝手に繁殖していたピロリ
さておき、原因がわかって一安心です
敵を倒した経験値で
さらにレベルアップした勇者こーちゃん
人生は続く。
面談につぐ面談の日々
社員成長面談。
応募採用面談。
お客様との打ち合わせ面談。
自分が少しでもその人の役に立とうとして、
人と人のつながりを実感できる場
就職
結婚
子供
マイホーム
二人目
社長
経営ビジョン
自分自身に負荷がかかる状態になると成長できる
新しいチャレンジが大切なことはわかっている
『去るもの追わず、来るもの拒まず』
何かの常識にとらわれると難しくなるが、
このシンプルな考え方は人生に無理がなくなり、
実に楽しくて面白い
HAPPY & SMILE
『来るもの』のために今日も一生懸命生きる
これでいいのだ!
人生は続く・・・・
おお!10円玉の裏がぼんやり映しだされている!!
奇跡を感じたことってありますか?
最近自分の身の周りに起こること
・いつも機嫌がいい
・おかげですって感謝される
・ダイカストの仕事がたくさん依頼される
・ダイカスト以外の事もたくさん依頼される
・いい出会いがすごく多い
・こんな協力会社が欲しいなぁって思ってたら営業に来た
・よく頼み事をされる
・酒がうまい
・良く寝れる
・手帳の空白がどんどん埋まる
・話をしていても自分の考えがまとまる
・まわりにいい人が集まっている
・嫁さんがかわいい
本当にいい人生を過ごせてるな~と感じます
これは実は僕にとっては奇跡みたいなことで
今までの悩み多き人生から脱出した感覚です
『奪いあれば足らず、分けあえば余る』
この考え方を経営でも実践していこうと思っています
目先のお金に目がくらんで人と人のつながりを忘れたらおしまい
無から有を産み出し分けあえれば、みんなが幸せに発展できるはず。
いつの日か東陽精工でこれが達成出来れば
本当の奇跡なのかも知れません
奇跡は起きる・・・・・・
GOODLUCK!
