2019.1.25 ネコの選択
奥さんと本当は仲良くしたいけど
また喧嘩ばかりしている・・・
新婚当時の熱さを取り戻したい・・・
軋轢から愛の世界へ・・・
おススメ本です
責任は取れませんが夫婦で一読どうでしょうか
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。
年別アーカイブ / 2019年
奥さんと本当は仲良くしたいけど
また喧嘩ばかりしている・・・
新婚当時の熱さを取り戻したい・・・
軋轢から愛の世界へ・・・
おススメ本です
責任は取れませんが夫婦で一読どうでしょうか
(写真はイメージです。)
今日は東成工業会の新年会です
東陽精工はこれからもどんどん地元地域の活性化にも
手を出していき貢献していきたいと思います
あくまで写真はイメージです・・・
どうもすみません((+_+))
嬉しいお知らせが届きました
実習生のサンくんが日本語N4に合格しました
まだ来日して5か月なのに本当に勉強頑張りました
学習意欲も仕事意欲も高くて将来が楽しみな男です
毎週私が先生となり日本語勉強会を実施しています
勉強会の最後には『心訓』を朗読して
日本人の心も一緒に学んでいます
この朗読は私自身も気持ちがピリッとします
サンくん合格おめでとう
ベトナムの星
さらに高いレベル目指して学び続けてね
加工工場で新規受注製品に対しての
機械屋さんとの新機械導入打ち合わせ
私と加工主任Yくんと新入社員Mさんと共に・・
図面を見ながら
『こんなの出来ますか?』
『精度は?』
『ロボット化出来ます?』
『サイクルタイムはどれぐらいになります?』
などの質疑応答タイム
お昼からは本社工場で新規受注製品の
デザインビュー会議
私と製造課長Kさんと品質課長Hさんと営業課長Kさんと生産課長Aくんと共に・・・
図面やサンプル品を見ながら
『工程はどうなります?』
『こういう形でできるかな?』
『こうした方が良いのでは?』
『金型の納期は間に合うの?』
『試作サンプルはいつまで?』
などを打ち合わせ
ものづくりしている人にとって
一番面白いひとときです
今年はこういうプライムタイムを弊社の優秀な社員と
もっともっと多くの時間を割いていこうと思っています
Qは最上を求める・・・
Cは最善を尽くす・・・
Dは最速を目指す・・・
このQCDに取組んで
発注していただけるお客さんに喜んでいただき
ご期待に応えていきます
先週は3日間も会社を留守にして
アチーブメントセミナーに参加してきました
留守にして勉強が出来るのも社員さんのおかげです
感謝、感謝。
『物心両面の幸福の実現』
仕事を通して経済的にも精神的にもより良くなる
これは東陽精工の理念でありテーマです
学習したことを実践に移して
多くを取り入れて
進化していきます