2021.11.11 強くてよい職場つくり

経営社員を生み出し、
強い財務体質をつくる
『BS経営』
経営者の仕事の一丁目一番地
『絶対につぶれない会社を作ること』
社員さんのため、
お客様のため、
世の中のためにも、
経営者が学び実行力を上げていく
強い会社⇒強い財務
よい会社⇒人材が育つ
【日々の実践10項目】
健康第一
家族大切
人格形成
事前対応
重要優先
ゴール設定
逆算思考
約束を守る
言い訳しない
一生学び続ける
人生は続く・・・
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。
年別アーカイブ / 2021年

経営社員を生み出し、
強い財務体質をつくる
『BS経営』
経営者の仕事の一丁目一番地
『絶対につぶれない会社を作ること』
社員さんのため、
お客様のため、
世の中のためにも、
経営者が学び実行力を上げていく
強い会社⇒強い財務
よい会社⇒人材が育つ
【日々の実践10項目】
健康第一
家族大切
人格形成
事前対応
重要優先
ゴール設定
逆算思考
約束を守る
言い訳しない
一生学び続ける
人生は続く・・・

2日間のみっちり講習が終わり
職長・安全衛生責任者教育の修了証をもらいました
『ご安全に』
ここからがスタートです
健康あっての仕事です
社員全員が安全に心身ともに健康に働ける
職場環境つくりをしていきます

職長・安全衛生責任者講習の一日目
いやーーーー!
勉強になることばっかりで
あっという間の8時間でした
『安全第一』
『安全第一』
『安全第一』
って口ではたくさん言っているけど
会社としての仕組みにしっかり落とし込まないと
真の安全第一とは言えないな~って
今までの反省とこれからのビジョンを思い描けました
全従業員の物心両面の幸福を実現していく
社員の健康と安全を最重視する経営をして
100年続く会社を作るぞーーー
人生は続く・・・

最近の超お気に入りはSUB WAY
今日はみんな出かけていたので
上本町のSUB WAY YUFURA店まで小一時間ウォーキング
狙い通り12時前に到着
お昼ご飯に照り焼きの野菜MAX
明日の朝ご飯用にBLTの野菜MAX
ちなみにMAXは私の造語で
実際は『上限で!』って頼んでください
野菜もたくさんだし、
ボリュームもあるし、
パンもおいしいし、
いろいろ組合せオーダーできるし、
価格も安いし、
娘もバイトさせてもらってますし、
SUB WAY 超おすすめです。

東陽精工はクオリティファクトリー
業績も人間関係も良い職場を目指しています
【経営の目的は縁ある人を幸せにすることである】
そうはわかっていても
経営をしていると線路の枕木のように
次から次へといろいろな問題に直面します
問題が起こるたびに
『どうすればよいのか、わからない』
こんな経営者がうまくいくはずないですよね
この本は300以上の経営ノウハウが
ぎっしり詰まったバイブル
【人生は葛藤の海を泳いでいるようなもの、
でしたら逃げるのではなく、まして溺れるのではなく
泳ぎ方をしっかり学んだ方がうまくいく】
これは私の先生の言葉ですが
全くその通りだと思いました
葛藤と向き合い成長を選択する!!
挑戦・成長・達成
成功者の人生
新庄監督(BIG BOSS)の会見
かっこ良かったですね
努力は一生
本番は一回
チャンスは一瞬
人生は続く・・・
