『ビジネスはサクセス!
  プライベートはハピネス♡』

一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。

カテゴリー / 日記

2016.4.22 ものづくり中間監査

01faa54e61592e06c48a3345b324f1d446ce781875

こんにちは。

大阪市東成区でアルミダイカストの一貫請負会社を経営している笠野です

いつもブログをご覧いただいて

ありがとうございます。感謝!感謝!

 

今日は平成26年度のモノづくり補助金で導入した

ダイカストマシン

TOYO BD-200V6EXの中間監査でした

 

 

中間監査とは・・・・

➀ちゃんと導入してますか?

②ちゃんとお金払ってますか?

いわゆる補助金不正がないようにチェックするわけです

 

担当の松井さんが言ってましたが

たまに不正あるようです・・・・ガチョーーーーーン!

 

 

今回200トンのダイカストマシンを導入した理由には、

深---------い理由(わけ)があるのです

(深いかどうかは、ご判断をゆだねます(^^)/)

 

現在アルミダイカスト業界では125トンの機械が最小ですので、

世の中には125トンの機械はそこらじゅうにあるのですが

もう、ちょこっと大きい製品をやりたい時や

鋳巣や強度が心配なとき、

多数個取りをしたい時に

1ランク上の350トンではハイスペック過ぎて

値段が合わない等の問題が出ます・・・・・・

 

そんなとき

『東陽精工には200トンがある』

と覚えていただければ幸いです

 

スプレーロボットできめ細かい離型剤が塗布できる

とか

金型温度調整器が搭載されている

とか

射出性能がスペシャルに向上した最新V6のマシンだ

とか

国家資格のダイカスト技能士が活躍する現場

とか

そんなことは覚えてなくても結構ですので

 

『東陽精工には200トンのダイカストマシンがある』

と頭の片隅において頂ければ幸いであります

 

 

少し宣伝ぽい?

 

 

これからも

お客様の喜びを第一に考えるスーパーダイカスト工場として

鋭意努力していきます.

 

敷居をうーーーーーーんと低くしてお待ちしてますので

お気軽にご相談いただければ幸いです

 

 

 

 

人生は続く・・・・・

 

 

2016.4.21 ISO9001定期審査

01e2ad44af111b2f6745c604980db19a0120abcbec

こんにちは。

大阪市東成区でスーパーダイカスト工場を経営している笠野です

いつもブログをご覧いただいて

ありがとうございます

 

今日はISO9001の定期審査がありました

朝の9:00~17:00まで経営者・管理責任者・製造課・管理課・営業と

みっちりビッシッ!と審査していただきました。

 

話はもっぱら移行する9001:2015年版へ

『品質マニュアル・管理責任者は要らないよ~』

『経営者のビジョンが大事になります』

『リスクマネジメント・供給者管理を強化』 などなど。

 

当社はリーマンショックの2008年に2008年版から認証したので

初めての大きな移行なのですが、

経営計画書と品質マニュアルの合体!!という

新しいアイデアが浮かんで来て

ワクワクしてました(^^)/

 

 

定期審査の結果は・・・・・

じゃじゃじゃじゃじゃ~~~~~

 

軽微不適合1件

改善提言3件

 

 

 

『先生、プロから見てうちの現場どうですか?』

と思い切って聞いてみました

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

 

『よく出来ている方だと思いますよ。

昨年と比べてもずいぶん良くなっていると感じます。

そして今年から取り組んでられる社長の経営計画書が

すごくいいので来年審査に来るのが楽しみです♡』

 

 

 

ガッツポーズ!!

 

 

 

 

 

人生は続く・・・

 

 

2016.4.19 片棒を担ぐ

018a4f0edba66474cba6549039d4c2244f1a922e17_00001

経営計画発表会から2週間が経ちました

 

少しずつですが、

反応のいい人は実行に移ってきたり、

言葉や質問に出てきたり、

変化してきてます

 

思っているようになってくるには

『10年はかかるよ』と言われますが、

10年後にそうなるのならば頑張って継続して

少しずつの変化をしていきます

 

 

『片棒を担いでくれる分身をつくる』

これはなかなか難しいことですが

この経営計画書を教科書にして勉強して

一緒に片棒を担いでくれる人が出てくれば

 

・・・・会社内に片棒を担いでくれる人間がたくさんいれば・・・・

 

会社はもちろんよくなるし、仕事が面白くなってくる。

 

 

経営理念

人と人のつながりを大切にした

人間尊重の経営を追求して

全従業員の幸せと笑顔を実現する

 

 

 

人生は続く。

 

 

 

2016.4.18 ガンバレ!熊本!

images

熊本の益城地方を襲った地震

被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます。

 

熊本県益城町は私の第2の故郷です

17年前の25才の時、

お客様のご好意で1年間ダイカストの修業をさせてもらい、

一人アパートを借りて住んでいました

 

現場での鋳造から始まり、

金型課でのメンテナンスの基礎

技術課では製品の作り方

品質管理課ではお客様要求品質へのこだわりを教えてもらいました

 

初めて親元を離れて本格的な社会人となった

右も左もわからなかった僕に

会社の皆さん・町の皆さん

『大阪のあんちゃん。』

とやさしく声をかけて頂いた思い出の地です。

 

天草へのドライブと海釣り

台風の中でのゴルフ

荒れ狂う海、宮崎へのサーフィン

なぜか毎週、佐賀へのスノボー

そこらじゅうにある温泉巡り

球磨川への巨大な鮎釣り

いろんな所に連れて行ってもらいました

 

魚が美味しく、

酒のみが多く、

ギャン行って

ギャン行ってと

方言が強く、何言っているのか

結局、良くわからなかった。

 

 

みんな いい人

みんな やさしい人

みんな 強い人

 

 

ガンバレ!熊本!

心より応援しています

2016.4.11 一歩!

015b54d0bcb5227b91da0469ac6dc2a4af57670ad1

みんな大好き!ロープレ会。

(村島さんマメやな~ ←そうゆう所が好き)

 

 

プロフェッショナルとは

最も多くの失敗、敗北、断りを受けたものであり、

それを訓練と努力により乗り越えた勇者なのだ。

 

0186dbbdd04dca067aeb9d57c13f6dffacd6a80e6e

本気で声を聴く

本気で情熱を傾ける

そこからしか共感は生れない

 

 

人と人のつながりを大切にする

今日も『一歩』前へ進みます

 

 

 

BE HAPPY!

人生は続く・・・・・

 

 

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

会社概要&アクセス

商号
東陽精工株式会社(トウヨウセイコウカブシキカイシャ)
創業
1963年(昭和38年)11月
所在地
〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北3丁目12番29号
資本金
1000万円
代表者
笠野 晃一(カサノ コウイチ)
従業員数
40名
取引銀行
三井住友銀行 深江橋支店