2022.8.3 『道』BY松下幸之助

道をひらくためには、
まず歩まねばならぬ。
心を定め、
懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、
休まず歩む姿からは
必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。
BY 松下幸之助(道をひらくより)
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。

道をひらくためには、
まず歩まねばならぬ。
心を定め、
懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、
休まず歩む姿からは
必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。
BY 松下幸之助(道をひらくより)

会社のロゴマーク
最終決定は社員さんに選挙をお願いしました
どちらになるのか?
あっちかな?
こっちかな?
決まったら早速社旗を作って
安全マークの旗と一緒に
門に掲げたいなーって考えています
(20年前入社したときの、それが夢の一つだった)
結果は後日ブログでご報告します(^^)/

深江稲荷神社は3年ぶりにお祭りです
8月1日になりました
安全第一と社員の健康をお祈りしてきました。
ダイカスターにとっては
夏の暑さは一番厳しい季節ですが
みんなで安全第一で乗り越えていきたいです

鋳物の神様
8月も全従業員の安全と健康
どうぞよろしくお願いいたします
今月も頑張ります
どうぞご贔屓によろしくお願いいたします

晶子さんと結婚20周年記念
馴染みの焼鳥屋さんで
ワインで乾杯!
『200回ぐらい大喧嘩したな~』なんて
振り返りながら忍耐強く支えてくれました
結婚してくれてありがとう💛

萌絵と遼太郎も家から
20のお祝をくれました(^^)/
子は鎹(かすがい)と言いますからね
20周年の結婚プレゼントは・・・・
晶子さんのリクエストに応えて
もうすぐ淡路島から届きますよーー
これからも
ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡
仲良く楽しくハッピーに頑張ります

先日のシオノ鋳工様で作らしていただいた
鋳物を作ってみようと
休日を使って実験的にやってました
①まずTOYOのロゴを掘る(型造り)

②材料を溶かします(溶解作業)

③すぐに溶けました(溶湯つくり)

④型に溶湯を流し込みます(鋳造作業)
あとは固まるの待つのみ・・・

しばらくすると臭いにおいが充満してきて・・・
型が燃えた!!! 😯
チャレンジすれば
成功するのか?
経験するのか?
経験値が上がった休日の実験でした!(^^)!
もちろん再チャレンジします
お楽しみに~~
