2021.6.20 父の日に

遼太郎から父の日のプレゼントをもらいました
がんばる理由は何個もあるけれど
子供たちの存在が一番の頑張る理由です
プレゼンともらうと嬉しいね💓
さあ仕事するぞ!!
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。

遼太郎から父の日のプレゼントをもらいました
がんばる理由は何個もあるけれど
子供たちの存在が一番の頑張る理由です
プレゼンともらうと嬉しいね💓
さあ仕事するぞ!!

『倉庫のドアが閉まったままです』
『いつから・・?』
『わからないぐらいずっと前からです』
『どうやってたん?』
『シャッターから出入りしてました』
『・・・・』
地震の時にあきにくくなったのかな?
ということでドアを新品に改善しました
こんな時だからこそ
ポジティブに改善
社員が働き易い職場に
改善、改善、改善
どんどん言ってきてね(^^)/
人生は続く・・・

今回の技術指導は離型剤についてでした
離型剤とはダイカスト金型に離型剤で膜をつくり
製品を金型から抜けやすくするものです
ダイカストやっている人には常識なのですが
ダイカスト知らない人には全く分からない世界が離型剤
実は離型剤の掛け方で製品の良し悪しが決まります

離型剤成分のシリコーン・ワックス・乳化材と
金型温度で金型への乗りが全く違ってきます
金型温度は低すぎても高すぎてもダメで
鋳造中は『適正温度』に保つことが非常に大事です
そして一番大事なことは離型剤スプレーのズレ
ロットごとに不良が出たり、
安定しなかったりするのは離型剤塗布が
ずれていることが原因のことが多くあります
ドビャードビャーとかけていると安定しません

東陽精工ではズレを無くすために
数年前から離型剤ロボを採用しています
ノズルから出る微細で少量吹き
ロボットだからこそ安定した再現性
東陽精工は巣が少ない
不良がなく安定している
このようなよい評判をいただけるのは
スプレーロボを使いこなしているからなのです
当社では日々ダイカスト技術の向上のため
学習して研究しています
お困りの製品がある場合
是非一度お問合せてみてください
解決に向けて真摯に対応させていただきます
06-6981-2212 担当笠野

こんな時だからこそ
ポジティブに設備改善!!
今回は倉庫の開けにくいシャッターを
新品に改善しました
荻田建築事務所木村さん
素早い対応ありがとう!
経営ビジョンは
業績も人間関係も良い職場
社員が働き甲斐を持てる職場
水質の良い職場にしていきたい!!
まだまだまだまだ
頑張っていきます!!
人生は続く・・・
