2012.4.6 脱談合!!
内部監査が終わりました。
当社のような小さな会社では毎日顔を合わせて業務を見ているので
内部監査の時にはすでにどんな感じで仕事をしているのかを
把握できている状態でお互いが監査されます。
時には 談合 のような話し合いも・・・・・
下町ロケットや空飛ぶタイヤの作者です。
ゼネコンの「談合は必要悪」かという主題に基づき
構成されているとても面白かった本です。
会社での会議ではもちろん 「脱談合」 でお願いしますよ。。
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。
内部監査が終わりました。
当社のような小さな会社では毎日顔を合わせて業務を見ているので
内部監査の時にはすでにどんな感じで仕事をしているのかを
把握できている状態でお互いが監査されます。
時には 談合 のような話し合いも・・・・・
下町ロケットや空飛ぶタイヤの作者です。
ゼネコンの「談合は必要悪」かという主題に基づき
構成されているとても面白かった本です。
会社での会議ではもちろん 「脱談合」 でお願いしますよ。。
今年の健康目標が3つあります。
一つ目は水泳で500メートル休憩なしで泳ぐことです。
これはなかなか手ごわいです。
だって50メートル泳いだだけで溺れそうになっているのですから・・・
週に1回2回 近くの東成区民プールに通ってます
2つ目は180度足を開くストレッチです。
娘がバレエを習っていて教えてもらうのですが
結構 鬼教官 でして
ヒィー ヒィー 言うてます。
そして3つ目が 禁煙 です。
えっ 専務タバコ吸ってたっけ?って方いてます?
半分は禁煙に成功したのですが、お酒を飲むと我慢できなくて
タバコに手が伸びちゃいます。
またこれがクセが悪くて普段吸わないので
お酒とたばこのちゃんぽんで必要以上にクラクラします。
「必要なクラクラってどんなんなんだ」
と聞かれても答えれないですけど・・・
皆様 温かいご声援を よろしくお願いいたします。
ものづくりが好きで工業高校から今年国立の高専へ編入した
知り合いの息子さんの話です。
何事もチャレンジするにあたって最初から「出来ない」などと諦めたりしてたら、
本当は出来るかもしれないことまで出来なくなってしまいます。
「高校に入って決心したことは
高校生活を精一杯楽しもう。そして多くのことに積極的にチャレンジしていこう」
この考え方 とても素敵です
決心して結果その通りできたってことはかっこいいです。
お父さん 自慢の息子じゃないですか。
まさに仕事においても大事なことだと思います。
「決心する」 こと 「楽しむ」 こと 「チャレンジ」 することが出来れば
成功曲線を描きながら、どんなことでも出来てしまうのかもですね。
広島でもその気持ちで チャレンジ!! ガンバレよ!!
本日より東陽精工の50期がスタートします。
半世紀に渡りたくさんのお客様にご愛顧たまわりました。
世の中にもっと貢献して今日よりは100年続く企業を目指して
東陽精工の経営理念
きっちりつくってきちんと売る
いい会社だねってともに喜ぶ
人の暮らしの幸せを応援する
の実現を心に決めてお客様に今まで以上に貢献できるよう
日々研鑽いたします。
今期もよろしくお願いいたします。