2011.2.5 表面処理
金属部品の表面処理の勉強に
放出(ハナテンと読みます)の奥野製薬工業に行ってきました。
樹脂にメッキする技術は世界に先駆けて開発された会社だそうです。
ダイカスト合金へのアルマイト処理やADC12種へのアルマイトや
ADC5・ADC6の染色アルマイトについても
解からないことを質問出来る機会がありました。
(研究冊子もらってきましたので、興味ある方は私まで連絡ください。)
本当に金属の世界は奥深いなぁと改めて感じる1日でした。
『ビジネスはサクセス!
プライベートはハピネス♡』
一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。
カテゴリー / ダイカストの仕事
金属部品の表面処理の勉強に
放出(ハナテンと読みます)の奥野製薬工業に行ってきました。
樹脂にメッキする技術は世界に先駆けて開発された会社だそうです。
ダイカスト合金へのアルマイト処理やADC12種へのアルマイトや
ADC5・ADC6の染色アルマイトについても
解からないことを質問出来る機会がありました。
(研究冊子もらってきましたので、興味ある方は私まで連絡ください。)
本当に金属の世界は奥深いなぁと改めて感じる1日でした。
ある方が私に言っていただいた、心にグググッな言葉です。
『これからは小が大に勝つ時代ですよ』
私が12年前に東陽精工に入社したころは全くの下請け体質でした。
お客さまと話してても言われるままに『はい』としか言えず・・・
今はISO9001を取得し、社員もみちがえるほどたくましく、
大手さんより安い見積りを出して勝負できるし(町工場の強み)、
横の商売つながりも強いので、お客さまの希望はなんでもつくれるし。
お客さまに東陽精工を褒めて頂く機会も多くなりました。(顧客満足度UP↑)
東陽精工㈱の理念
『小さくても強くて価値のある会社にする』
日々新たに、その精度を高めれるように頑張ります!
昨日は東成工業会青年会の新年会でした。
海外展開の話や地元ならではの話で盛り上がります。
新年会はいつもコンパニオンの女性がいて、なんだか昭和な感じです。
興味ある方は私までお尋ねください。
住まいは東成でなくても、仕事は工業でなくても
いいようです・・・。
中国の続き・・・・・
東莞は何故安いか?
人件費が安いことはもちろんですが、それよりも『スピード』がものすごく速いです。
日本では想像を絶する『スピード』でものづくりをやっています。
『スピード』が速いから安く作れることを実感出来ます。
とにかく何でも『出来る』と言います。
とにかく『やってみます』と言ってくれます。
四の五の言わず 挑戦します。
日本からすると 『また~無理なこと言って・・・』と思いますが、
中国の方は本気で考えます。とにかく安く・早く作る方法を考えます。
挑戦者は失敗することを怖がりません。
挑戦は人生・技術そして成功者への第一歩だと思います。
