『ビジネスはサクセス!
  プライベートはハピネス♡』

一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。

カテゴリー / ダイカストの仕事

2012.6.8 九州へ

120606_161901_2

鹿児島のシンボル桜島です。雄大に噴煙をあげている様は感動します。

長淵剛の 『乾杯』 を口づさみます。

120606_124501

美味しそうな蕎麦屋さんを発見したのでいただきました。

ここは豪華に地鶏卵焼きとさつま揚げのセットで・・・・

120606_152902

さて前々から行ってみたかった『ある場所』へ。

平和な時代に生まれた今に 感謝

120606_191701

熊本では初市電 大阪ではちんちん電車といいます。

乗り方がわからなかった(;_:)

夕暮れの街がいい雰囲気です

120606_200401

熊本に住んでいた時によく通っていた『漁場』へ

天草が近いのでカワハギやたこやアナゴが本当に美味いです。

そして馬刺しも最高でした。

120606_205801

熊大出身・笑いの天才・飲み友達のトッキーさん

どーーーーーーーしてもブログに載りたいって・・・・・

遅くまでお付き合いいただいてありがとうございます。

2012.6.4 ダイカスト金型の修理

みなさま。こんにちは。

大阪ではほとんどの家で日曜日の昼ごはんに

『たこ焼き』を焼いて食べるのです。(ウソのような少しだけホントの話)です。

昨日いとこの兄ちゃんの家でたこ焼きパーティをして

喉の奥にたこが詰まって、危うく死ぬところでした・・・・・

ラッキーなことに幸いやけどで済んだのですが、のどがちょっと痛い、

月曜日です。   

最近、ダイカスト金型の修理の依頼の問い合わせが増えています。

更新金型の予算取りが難しくなっていることも一因なのですが、

溶接技術の向上や溶接後も材料の持ちがよくなっていること、

先日のブログでご紹介させていただいた放電加工技術が進化して再現性がよくなっていることも

要因としてありそうです。

もしダイカスト金型で困ったな!ってことがあればお気軽に連絡ください。

『人の暮らしの幸せを応援する』 

たこ焼きするときは気を付けてくださいね東陽精工の笠野 でした。

2012.6.2 床チャレンジ

今年の5Sの大目標に『床を緑にする』があります。

ダイカスト工場は離型剤のミストや油やアルミのバリで

床がどろどろの工場が多いのです。

東陽精工も例外ではありません。

でも きれいなダイカスト工場ももちろんありますし、

そこを目指さない訳にはいきません。

床チャレンジ第一弾

Cimg1686

M工場長が場所限定できれいにしてくれました。

東陽精工のモデルルームです。

そして第2弾は

Cimg3498

きれいになった時のイメージを

みんなと共有するために塗ってみました。

第3弾は・・・・床がどのように変化するのか・・・お楽しみに・・・・

2012.5.30 放電加工

ダイカストの金型の作り方に

『直彫り(じかぼり)』と『放電加工』があります。

『直彫り』はマシニング機に材料を載せて、プログラムで削っていきます。

実際は材料の硬度や応力そして刃物が届かない等の問題が発生します。

そんな時は『放電加工』の工法を使用します。

120530_100201

3D CADプログラムで銅を製品形状に削りだします。

実際成形時には金型から鋳出された製品は縮むので、

5/1000%ほど大きく銅を製品形状に削りだします。

それが電極と呼ばれるものです。

そして放電機でその電極を使って金型材料にスパークさせて

材料(主にSKD61)を2/100㎜ずつ溶かしていきます。

溶接後の部分修理にもこの放電加工が多用されます。

120530_100501

そのようにしてとても精度の高いダイカスト金型が生み出されます。

2012.5.26 考え方を学んだ

Cimg3462_2

現場改善の座学を学びました。

7つのムダ ・ 動作のムダ ・ 段取り改善 ・5Sについて

全員が会議室に集まって西村先生の講義に耳を傾けました。

社長に『2時間ほど機械を止めて勉強したい』とお願いした時は

少しぐずっておりましたが・・・ワークが始まると・・・

Cimg3485_2
さすが社長!! 率先して取り組んでくれてました。

Cimg3480
社長のやる気に引っ張られるように各班も大盛り上がり

Cimg3484

東陽精工のようなチームワークがある会社は 強い!!

K製造課長は

『後半のワークは得るものが大きかった』との感想。

日頃の現場改善の何かヒントになったようですね。

実践いっしょに頑張りましょう

『いい会社だねって共に喜ぶ』  一歩前進を実感です。

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

会社概要&アクセス

商号
東陽精工株式会社(トウヨウセイコウカブシキカイシャ)
創業
1963年(昭和38年)11月
所在地
〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北3丁目12番29号
資本金
1000万円
代表者
笠野 晃一(カサノ コウイチ)
従業員数
40名
取引銀行
三井住友銀行 深江橋支店