『ビジネスはサクセス!
  プライベートはハピネス♡』

一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。

カテゴリー / ダイカストの仕事

2011.12.26 最終週

みなさん こんにちは。

2011年も残すところ 最後の一週間となりました。

クリスマスの雰囲気に浮かれていたのもつかの間、

もう正月休みが待ち遠しいですね。

良い正月が迎えれるように風邪や怪我に注意して

最後 今年の締めも思いっきり頑張りましょう。

2011.12.8 お礼

お客様の社長から 愛媛のみかん をたくさんいただきました。

(みかんの絵文字がなかったのでなぜかリンゴで・・・

早速 従業員のみんなにおすそ分け 『〇〇の社長から戴きました』と

小分けにして置いておいたら即完売!!!

早速次の日 何人かのひとは 

『専務!!ありがとう』

・・・おれじゃないってば・・・・と思いつつ。

すぐ お礼ができるって素晴らしい事ですよね

昔ある方に聞いたことがあります・・・・・

食事をおごってもらったら 

①その日は必ず即 お礼を言う

②そして次の日手紙を書く(今の時代では電話やメールでもいいのかな)

③重要なのは  次にお会いしたときに

『あの時はありがとうございました』と言う でした。

大切なことは 気持ちなんでしょうけど

やはり態度であらわせる人は 『グッドマン』 ですよね。

2011.12.7 取材初体験

大阪産業創造館の記者の方に取材を受けました。

b-platz pressという発行紙に来年載せてもらえるそうです。

b-platz pressは6万部発行されており、大阪が元気になるように中小企業が

頑張っていることを伝える目的で発行されているようです。

このような雑誌に載せてもらえて、従業員の人が今の仕事に少しでも誇りをもって

もらえればと思っています。

当日は少し緊張してましたが、現在取り組んでいる改善活動 

特に稼働率向上と5S活動についてお話させてもらいました。

来年も早々に縁起がいい始まりになりそうです。

登り龍の年になりそうです

ブログご覧いただいている方にまた報告いたします。

楽しみにしていてください。

2011.12.2 ペンキ

運命の改善ドラフト会議から2か月がたちました。

その間の提出数は140以上です

短期間に全員で改善に取り組むことによって

会社の雰囲気や景色がみるみる変わっています。

そんな多くの改善のなかでも最近のはやりは ペンキ です

一部紹介させていただきます。

Cimg3190_2
M課長の改善 カラフルに生まれ変わったプレス機です。

Cimg3189_2
Hさんの改善 トイレの女神様も喜んでいました。

Cimg3192_2
Hさんの改善 階段も真っ白に模様替えです。

Cimg3188_2
Hさん・Tくんの改善 
壁 階段 窓枠 東陽精工のイメージカラー?? 一夜にしてきれいな建物へ

頭脳使うより労働力で勝負してるのでは・・・?

いやいや!!

おもったこと・考えたこと・思いついたことをまずやってみる!

この積極的な行動力こそ大事なのです

2011.11.23 勤労に感謝

今日は11月23日勤労感謝の日です。

日頃の勤労(労働)や生産に対して感謝する日ですね

家族や同僚の仲間やお客様や友人や本当にいろんな方に支えられて

仕事が成り立っているんですね。

ダメなことと分かりながらも、毎日の仕事に追われて

感謝を忘れて自分本位に仕事を進めてしまったりもあります

いろんな方にたくさんお世話になっていて、今日の仕事が楽しく出来ていることに、

今日は 1年分? めちゃめちゃ感謝です。

いつもありがとうございます

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

会社概要&アクセス

商号
東陽精工株式会社(トウヨウセイコウカブシキカイシャ)
創業
1963年(昭和38年)11月
所在地
〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北3丁目12番29号
資本金
1000万円
代表者
笠野 晃一(カサノ コウイチ)
従業員数
40名
取引銀行
三井住友銀行 深江橋支店