『ビジネスはサクセス!
  プライベートはハピネス♡』

一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。

カテゴリー / ダイカストの仕事

2011.10.22 工場改善

10月より始まった工場改善プロジェクトの2回目がありました。

製造課の課題は 稼働率の向上 です。

①金型交換時間の短縮

②チョコ停(チョコットの停止) ドカ停(ドカンと停止)の分析

の2つを絞っていってます。

もう一つは 5S活動 です。

改善意欲は大いにあるが取り組み方がいまいちわかっていなので

理解と実感を体感しながら定着を目指します。

何事も 『やってみなわからん!』 です。

2011.10.21 ワクワクする

今週も改善提出がありました。

↓  ↓  ↓
Cimg3150

先週は15枚

今週は

17枚

・ハシゴの安全
・機械停止時間の短縮
・いつでも定位置にある改善
・底に落ちたバリをとりやすくする
・プレス機の筆記用具
・パレテーナの改善
・不適合発生カードの改善
・溶解炉をきれいに
・スプレーカセットの発見
・ノロ掻きの捨て場所
・部品の保護
・火元注意
・作業を安全に
・よく見えますルーペライト
・消火器邪魔
・下駄箱のスノコ
・見た目良く乱雑を見せない改善

一人ひとりのアイデアや判断を

仲間全員で実現する・・・・

いいですね!!

2011.10.16 下町ロケット

111016_155801

久しぶりに本の紹介です。

研究者だった人が親の後を継ぎ中小企業の社長なる

顧客からの突然の取引停止、特許訴訟、資金繰りの悪化

妻との離婚、娘との不仲

中でも従業員との確執そして社長の夢・会社の品質

・・・・・ プライド ・・・・・仕事に大切なこと・・・・・

 

そしてロケットが打ち上がる・・・・

  
  

呼んでいる途中の熱い言葉に何度も感動して鳥肌が立つ本です。

中小企業の経営者・管理職の方に 超超 お勧めです。

2011.10.15 ダイカスト技能士計画

先日受験したダイカスト技能試験

合格しました

これで『国家資格ダイカスト技能士』です。と自己紹介できます

  
  
  

  
  
目的は自分が技能士になるとこではなくて

  
  
  

  
  
『東陽精工の社員全員ダイカスト技能士計画』

  
  
  
 

の幕開けなのです。

Cimg3146

2011.10.14 誰にも負けない努力をする

東成工業会の10月例会のお題は

『誰にも負けない努力をする』でした。

稲盛和夫の経営12か条の4条目です。

経営の覚悟を決める

決して逃げない

~で負けないと決定する

夢中で働く

限界を超える

自分の感覚が変わる

まわりが変わる

内容は省きますが、それはもうすごくすごくいい話でした

『リーダーは誰かに勝つとかではなくて常に一歩先を行き、

その姿が後に続くものに勇気や希望を与える』

  

『誰にも負けない努力をしてますか?』

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

会社概要&アクセス

商号
東陽精工株式会社(トウヨウセイコウカブシキカイシャ)
創業
1963年(昭和38年)11月
所在地
〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北3丁目12番29号
資本金
1000万円
代表者
笠野 晃一(カサノ コウイチ)
従業員数
40名
取引銀行
三井住友銀行 深江橋支店