『ビジネスはサクセス!
  プライベートはハピネス♡』

一人ひとりが自分の人生を華やかに彩り、
仕事でもプライベートでもいつも幸せな笑顔でいる
そんな《全員が主人公》な会社を理想としてチャレンジしております。

カテゴリー / ダイカストの仕事

2011.8.10 ダイカストの勉強

ダイカスト技能士の資格をとるために、

最近ダイカストの勉強をしています。

あらためて勉強すればやはり知らないことが多いです。

お客様にダイカストの説明するのと専門的な知識は別物ですね(ー_ー)!!

でも知らないことが多いより知っているほうがいいに決まってる!!

お客様の問題を解決して少しでもお役に立てるように知識を増やしたい!!

ということで 

ダイカスト猛勉強中の今日この頃です・・・・。

※合格したのみ ブログで報告させていただきます (#^.^#)

2011.8.2 本のご紹介

今日は本を紹介いたします。

山口絵里子さんの『裸でも生きる』です。

Cimg3045

バングラデシュでカバンを作る話なのですが・・・・

経営するとは? 仕事をするとは? 生きるとは?

挑戦する勇気の大切さ

自分の信じた道を行く信念

失敗しても裏切られても転んでも

また立ち上がればいい

感動と勇気をもらえる本です。

興味ある方は ↓  ↓

マザーハウス http://www.mother-house.jp/

2011.7.29 J.J おじさん

知り合いの方に誘われてJ.Jおじさんのワインセミナーに行ってきました。

普段からお酒は 『たしなむ程度』 には飲んでいますが、

ワイングラスを目の前に並べて飲み比べるのは初めての体験です。

110728_191601
J.Jおじさんの講義

葡萄品種や産地による味や香りや色・深み、そして飲み心地などの説明を受けます。

当然途中からは味わい方が大雑把になってきましたが・・・・

ワインの楽しみ方が広がります。

JJおじさん
堺市やなんば周辺に和の創作料理とワインの店を
5店舗ほど出されている方らしいです。
詳しくは ↓ ↓ ↓
http://r.gnavi.co.jp/k559100/

2011.7.25 デジタル時代

昨日テレビがデジタル放送に変わりました。

アナログの時代からデジタルの時代へ大きく変化しています。

テレビショッピングなんかはテレビにタッチすれば買えるのも

もうすぐ近くなんでしょうか?

ダイカストマシンもずいぶんとデジタル化されてます。

昔はバルブを手動で開いたり閉じたりで条件設定してましたが、

今はボタンをピッピッと押せば動きます。

設定した条件から外れていれば勝手に補正してくれたりもします。

でも

心(人や考え方)が技術を越えない限り、その技術は生かすことはできません。

物づくりの私たちはいつまでも機械を 『使う側』 にいなければなりません。

アナログも当然良いですが、デジタルの良い部分を大いに取り入れて

世の中に貢献していきたいです。

2011.7.20 琵琶湖

友人夫妻に誘われて琵琶湖に行ってきました。

ストレス解消にはジェットスキーです。

Dscn0123

水面をすごいスピードで駆けぬけます。

Dscn0129

『 よ く 遊 び ・ よ く 働 く 』   が   私のモットーです。

カテゴリー

最新記事

バックナンバー

会社概要&アクセス

商号
東陽精工株式会社(トウヨウセイコウカブシキカイシャ)
創業
1963年(昭和38年)11月
所在地
〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北3丁目12番29号
資本金
1000万円
代表者
笠野 晃一(カサノ コウイチ)
従業員数
40名
取引銀行
三井住友銀行 深江橋支店